1: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:16:01 ID:JoQ
雨じゃ電車も止まらないし仕事が休みになるわけでもない
ただただ外出が大変でウザいだけという
ただただ外出が大変でウザいだけという
2: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:18:12 ID:PNx
最弱か?
3: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:18:38 ID:Sv6
なお洪水
4: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:19:46 ID:Ohh
土砂災害と氾濫の強クラスの災害誘発する時点で最強
5: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:20:33 ID:JoQ
土砂災害は局地的すぎてちょっと
6: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:20:58 ID:WBw
昔洪水で川にワンワンが木に捕まって流されてたの
心痛かったけど近所のおっちゃんがなんやなんやワンコロ危ないやんけ!って助けてくれたのめちゃくちゃかっこいいってガキの頃思ったで
心痛かったけど近所のおっちゃんがなんやなんやワンコロ危ないやんけ!って助けてくれたのめちゃくちゃかっこいいってガキの頃思ったで
7: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:21:24 ID:PNx
噴火津波のぐう畜殿堂枠除いたら首位争いやろ
10: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:22:07 ID:JoQ
>>7
大雨は地震台風に完敗しとるやろ
大雨は地震台風に完敗しとるやろ
8: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:21:28 ID:sEs
クルペッコやな
9: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:21:46 ID:ecn
逆に最強は?
14: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:23:39 ID:JoQ
>>9
やっぱ台風やろ
やっぱ台風やろ
17: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:24:21 ID:Z2w
>>9
噴火
噴火
18: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:24:38 ID:w0e
>>9
イエローストーン噴火
イエローストーン噴火
19: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:24:49 ID:PNx
>>9
噴火やろなあ
噴火やろなあ
11: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:22:32 ID:QAL
堤防決壊して浸水したら結構なダメージ
最悪しぬ
最悪しぬ
12: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:22:37 ID:6sr
わかる
非日常感無いよな
非日常感無いよな
16: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:24:05 ID:SNx
去年か一昨年かわすれたけど大和川氾濫しそうになってて
さすがにアレはビビったよ
あの幅の川があふれるとか恐怖yで
さすがにアレはビビったよ
あの幅の川があふれるとか恐怖yで
20: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:25:43 ID:eTl
ワイは紀伊半島豪雨、西日本豪雨サバイバーや
23: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:26:24 ID:Z2w
>>20
生き残る秘訣は?
生き残る秘訣は?
27: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:27:58 ID:eTl
>>23
川や畑の様子を見に行かないこと
ちゃんと避難すること
川や畑の様子を見に行かないこと
ちゃんと避難すること
30: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:28:39 ID:JoQ
>>27
畑は知らんが田んぼの様子を見に行くのは必要な行為らしいわね
畑は知らんが田んぼの様子を見に行くのは必要な行為らしいわね
33: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:29:59 ID:Sv6
>>30
放水したりせなあかんからね
放水したりせなあかんからね
21: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:26:01 ID:QAL
そこそこの大雨で床上浸水ちょっとする程度なら言うてる事分かるけど大洪水となると物凄いぞ
25: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:26:53 ID:w0e
>>21
言うてもハザードマップで危険地帯以外は割と平気だしなあ
地すべりは勘弁な
言うてもハザードマップで危険地帯以外は割と平気だしなあ
地すべりは勘弁な
29: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:28:39 ID:QAL
>>25
死者でいうなら震度7の熊本地震よりも死んだ洪水いっぱいあるで
死者でいうなら震度7の熊本地震よりも死んだ洪水いっぱいあるで
22: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:26:09 ID:JoQ
河川氾濫は怖いけどそれが起きなきゃただ鬱陶しいだけの存在やからな大雨は
ただの雨やから平日は普通に仕事行くしかないが逆に休日は家に缶詰にされる
ふぁっく
ただの雨やから平日は普通に仕事行くしかないが逆に休日は家に缶詰にされる
ふぁっく
24: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:26:50 ID:IvU
最弱のスライムと見せかけてたまに超大量に集まるヤツな
31: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:29:05 ID:PNx
天然ダムとかいう2アウト
32: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:29:56 ID:eTl
>>31
これマジで怖かった
これマジで怖かった
37: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:32:46 ID:PNx
今年もハギビスレベルくるとかやったらどないなってまうんやろ
38: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:32:49 ID:CI4
いまだに途上国では大勢人殺してるし
水は侮れんぞ
水は侮れんぞ
39: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:33:17 ID:MCn
45: 名無しさん@おーぷん 20/07/07(火)00:01:01 ID:RAU
>>39
これすき
これすき
40: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:33:20 ID:emq
大地震経験したことない民結構多いやろ
ライフライン全部駄目になって道路ボッコボコになって家があちこち潰れて戦争でやられたみたいな非日常
楽しそうかもしれんけど当事者になると厳しい
ライフライン全部駄目になって道路ボッコボコになって家があちこち潰れて戦争でやられたみたいな非日常
楽しそうかもしれんけど当事者になると厳しい
43: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:34:02 ID:eTl
>>40
大雨でならあるわ
大雨でならあるわ
41: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:33:21 ID:0Wo
そのクソ浸水エリアに100万人が住んでるというね
42: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:33:57 ID:PNx
全然地震が挙がらない謎
44: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)23:36:58 ID:6sr
彡()()「はい…球磨川が氾濫して家の2階に取り残されたので…休みます」
彡()()「え、俺がホバークラフトで救助に行くから心配するな?」
彡()()「はい…出社します」
彡()()「え、俺がホバークラフトで救助に行くから心配するな?」
彡()()「はい…出社します」
46: 名無しさん@おーぷん 20/07/07(火)00:01:55 ID:4yi
都内で浸水したら地下鉄止まって結構なダメージやけどな